ひよがママになる日記

おんせん県♨︎

二人で最後の旅行を楽しむ(準備編)

先週末、旦那さんと最後の泊りがけの旅行に行きました

35週に入ったばかり、来週からは正産期、つまりもういつ産まれてもおかしくない時期の直前です

年度末〜初めは旦那さんのお仕事が立て込んでいて休みが取れないと言われていたので、この週末にしかチャンスがなかったのです

 

さて、妊娠中の旅行は色々とトラブルが起こるかもしれないと本やネットで見ていたので今回の旅行に私なりに条件をつけていました

①万が一、破水とか急激な体調不良になったときにすぐかかりつけの産婦人科に戻れる距離であること(私は車で1時間以内と設定しました)

②観光地の近くに大きな病院(できれば産婦人科がある)があること

③旅慣れているところ

④休憩しやすく、泊まる場所で周りからの干渉がないところ

 

この条件に当てはまるのは大抵住んでいる市に隣接しているところになります

特にすぐ病院に車を飛ばすとなると、山道ではなく国道や高速道路等大きな道が整備されている場所です

という訳で、Y市にしました

ただ、いつも行っている所に行くのも面白みがありませんので、宿泊先は初めての場所にしました

 

Y市は有名な観光地ですので、昼前に行ってしまうとのろのろ歩く観光客に阻まれ、渋滞に巻き込まれ、駐車場は満車…ということもしばしばあります

よって、旦那さんに前日から早く行くことを伝え、私自身は旅行の準備を夜に終わらせておきました(一泊程度の旅行なら朝にパッとつめる時もありますが、妊娠してから忘れっぽかったり動きがのろかったりしているので先にやってしまいました)

妊娠中は、体温調節が下手になります

代謝が急激に良くなったのか、ただ血圧が高いだけなのか分かりませんがとにかく汗をかきます。なのに体の表面や末端は冷えてしまうという、薄着で良いのか厚着しないといけないのか自分自身よく分かりません

天気予報を細かくチェックして、土日は晴れor曇り、最高気温は二十二度前後とのことでしたので、薄いワンピースの下に長袖を着ることにしました。お腹が冷えるか心配でしたが、結果オーライ(日中は暑かったです)でした

日焼け止め対策は、普段から使い慣れているクリームの数値が低いもの(肌が荒れるのを防ぐため)を塗り、深い帽子を被りました👒

日傘で片手使えなくなると、急に立ちくらみ等した時に手がつけなくなるからです

 

そんな感じで、普段よりは時間をかけて宿の選定と持ち物の準備をしました

マタニティビクスに行ってみた

私が通う産婦人科では、月曜日と金曜日の午前中にマタニティビクスを開催している

入会金5000円、一回あたり500円で1時間のコースだ

ちなみにマタニティ以外にも、産後3ヶ月から行けるアフタービクスというものもある。マタニティビクスから行っている人は、入会金なし&マタニティビクスの回数券余ってたらそれを使いまわして、アフタービクスにも行けるとのことで、迷わず回数券を購入した

 

実は子どもの頃ジャズダンスを習っていた私。学生の頃はさっぱりだったが、気まぐれで行ったフィットネスクラブでもダンスは楽しかった記憶がある。

見学して難易度も把握したので、いざ出陣

 

ここのマタニティビクスは、前半30分立って動き回る。途中からジョギングしながら体を動かすので、参加する妊婦さんは皆ゼーハーゼーハー言いだす。後半30分はマットを敷いて寝ながら下半身(特に産道やお尻周り)を鍛える運動になる。

 

マタニティビクスの効果はてきめんである

普段使わない場所(1回目は鎖骨から肩にかけての筋肉、2回目はなかなか鍛えづらいお尻の筋肉)を刺激するため疲れる。妊娠してから、産休に入ってからは特に、重たいものを持つことがなくなったり、歩くのが億劫になったりで運動量が激減している。たまにはこのくらい激しく運動した方が良いと思う。先生は、マタニティビクスの目的はあくまで持久力をつけるためだ、と言っていたけど。

また、教室内にいる妊婦さんたちは皆安定期になってから行きだした人や、私のように産休に入ってから行きだす人が殆どなので同じ価値観を共有しやすい。妊娠中は目まぐるしく体調や心の動きが変化するのでたかだか2ヶ月違うだけでだいぶ話したい内容も変わってくるのだ。

さらに、臨月、もっといえば今日が予定日だとか、入院したけど陣痛が弱いからという理由で当日入ってくるツワモノ妊婦さんもいる。(もちろん先生の許可は取っているというか、先生に勧められて来ているようだ)ビクスに通い慣れていて運動量も効果も知っているからこそ出来るのだろう。数ヶ月先輩の姿を見て、私たちももっと動かなきゃ!という思いにさせられる。

 

というわけで、できれば回数券使い切るくらいのペースでこれからも通い続けたいと思う。妊娠高血圧にならなければ良いな…

我が家の浄水事情

妊娠して初めて「水」について考えた

それまでは特に水道水に対して不満もなく、蛇口をひねってぐびぐび飲んでいたのだが、山奥の美味しい水を飲んで育った旦那に指摘されたり、ミルク作る時は沸騰させないと…とか塩素がうんたら…とかっていう記事を見たりして、我が家でも浄水器を導入するべきだろうかと考えたのだ

 

きれいなお水を飲むためには、ぱっと思いついたもので3つあった

・蛇口に取り付ける型

ホームセンターでよく見る。今の住居に引っ越した時、水の味が気になると旦那が言って取り付け型の浄水器を導入したが、浄水に切り替えると途端に水の出が悪くなることに不満だった。結局取り外した。

 

・宅配水

CMとかネットの広告でよく見る。病院とかでも実物を見る。確かに電源つけとけばすぐにお湯も冷水も出て便利そうだったが、場所を取る上、そもそも「水道水飲めるのに水買う意味ある?」と貧乏性が発動して見送りに。ミルクのお湯は湯沸かし器あるからそれ使うわ。

 

・ポット型浄水器(採用!)

1Lくらいのポットにカートリッジを装着し、水を入れて下に溜まった浄水を使う。実家ではブリタだったな、と思い同じものを購入。なかなか使い勝手も良い。

災害時、水道が止まってしまった時に水を入れれば飲み水としてすぐに使えることや、重たいペットボトル(宅配水)を買う必要がないことも決定要素の一つ。

 

というわけで、我が家ではブリタのポットを使っている

別府市の美味しいパン(友永パン屋)

別府には昔から続く美味しいお店が沢山ある

学生の頃から巡っていた中で、特に好きなのが友永パン屋というお店だ

 

◯友永パン屋

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/oita/A4402/A440202/44000059/top_amp/

店内は常に満員状態で、番号札を取って列に並ぶと番号順に呼ばれる

口頭で注文すると店員が手際よく袋に入れてくれるスタイルだ

 

休日やお昼時になるとお店の外からずーっと行列が続く

駐車場もあるにはあるけど人がいっぱいなのでクルマもいっぱい…警備員が毎日立っているけど停めづらい

私は近くの大分銀行(平日なら15分か30分?は無料)の駐車場に停めさせてもらって歩いて行く

因みにパン屋向かい側の市役所兼図書館の駐車場にこそっと停めると後でしこたま文句を言われるのでオススメしない(ちゃんと利用する人のために空けましょう)

 

私のオススメはこしあんパン

f:id:tsuyu-2u:20170330211848j:image

こしあんとつぶあん両方とも美味しいのだが、友永パン屋だとこしあんかなあと思う

しっとりぎっしり中身が詰まっている感覚がたまらなく美味しい

f:id:tsuyu-2u:20170330212135j:image

 

ワンちゃん

f:id:tsuyu-2u:20170330211853j:image

この何とも言えない形が可愛い

仲間はクリーム、子どもに大人気、私も大好き(お子ちゃま舌)

 

今日は奮発して山型の食パンも購入

(角型のパンもある。山型は+10円)

通常4枚切りだが、薄めが好きなので5枚切りでお願いした

f:id:tsuyu-2u:20170330211950j:image

明日の朝ごはんがとても楽しみ

 

そういえば、私が並んでいるとき大きな紙袋二つを抱えて出て来たおじいちゃんがいたけどあれ何人前のパン入ってたんだろう

地元の人からも愛され続けているお店です🍞

 

3/28のごはん

パン屋で買ってた雑穀パン(チーズ入り)、ヨーグルト

 

旦那さんの職場近くにあるバイキングスタイルの食堂

サラダ山盛り、おからサラダ、卵焼き、マカロニサラダ、ニラ豚、筑前煮、鯖の味噌煮、スパゲティ、豚?の軟骨の煮込み、オレンジゼリー

特にサラダは山盛り🥗もりもりにした

 

親子丼、あおさの味噌汁

玉子を生協で頼んでいたのにスーパーで別のを買ってしまい冷蔵庫が玉子だらけになってしまった

しばらく卵料理が続くと思われる

あおさは大分でよく食べられる海藻

ダシががっつり出るのでわざわざ出汁を取らなくても十分味がつく

初めて使ったので適量が分からず、あおさまみれの味噌汁になってしまった(個人的には好み)

 

去年、この記事を読んでから一汁三菜に限らずバランスよく食べればそれで十分なのかと気が楽になった

http://kokocara.pal-system.co.jp/2016/12/19/ichiju-issai-yoshiharu-doi/

土井善晴先生はNHKきょうの料理とかでよく見る先生

この本もいつか読んでみたいと思っている

明日図書館に寄ってみようかな

我が子の写真写り

妊婦検診時に4Dエコーで顔を見ることがある

お腹の中のエイリアン(我が子)は、昔は宇宙人👽のように頬がこけて目が飛び出ていたのだが、昨日の検診ではだいぶふっくらと肉がついて人間らしくなっていた

だが、どうも可愛くない

何故だろう?と思っていたら、旦那さんから「今日も笑ってないね」と言われた

確かに、赤ちゃんのイメージといえばふにゃっと気が抜けたような笑みを浮かべてるという感じだったのだが

我がエイリアンは常にロダンの考える人並みに気難しそうな、何かを憂いているような表情なのだ

f:id:tsuyu-2u:20170328184750j:image

これはこれで頭良さそうに見える(気もする)が、出来れば人当たりの良い表情も出来ると苦労しないよ…と思う

赤ちゃんの表情は、母親の感情によって変わるというデータもあるらしいし、もしかしたら妊婦検診の時に私が真剣な顔をしているのかもしれない

試しに、次回ヘラヘラ笑って検診を受けてみようかしら

3/27のごはん

産休入って初めての月曜日

平日、特に忙しくなければ旦那さんは家に帰ってご飯を食べる(そして昼寝をして戻る)

妊婦検診から帰宅して11時半になっていたので、さっと作れる炒め物にした

 

◯昼ごはん
小松菜と厚揚げの醤油炒め(人参入り)
太刀魚の唐揚げ

ご飯🍚

旦那さんは+納豆と辛いニラのやつ(名前忘れた)

 

夜ご飯は、旦那さんがそこまで遅くないよと予告してたにも関わらず私が夕方ぼーっとしていたが為に慌てて作ることに

肉団子のスープでも良かったけど、冷蔵庫のニラが余っていたのでケチャップ味の甘酢であんを絡める炒め物にした

◯夜ごはん

昼の残り(炒め物一人前と唐揚げ4切れくらい)

ニラと肉団子の甘酢あん(玉ねぎ入り)

ご飯🍚

 

◯おやつ

昼…小魚とピーナッツ?が入った小袋、チョコレートでコーティングされたクッキー一枚

夜…旦那さんが買ってきてくれたモンブラン

 

朝ごはんは旦那さんが毎日用意してくれる(食パン焼いてくれるだけの簡単料理。これにヤクルトもどきとヨーグルト、パンに塗るハチミツをセットして終わり)ので割愛