ひよがママになる日記

おんせん県♨︎

別府市の美味しいパン(友永パン屋)

別府には昔から続く美味しいお店が沢山ある

学生の頃から巡っていた中で、特に好きなのが友永パン屋というお店だ

 

◯友永パン屋

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/oita/A4402/A440202/44000059/top_amp/

店内は常に満員状態で、番号札を取って列に並ぶと番号順に呼ばれる

口頭で注文すると店員が手際よく袋に入れてくれるスタイルだ

 

休日やお昼時になるとお店の外からずーっと行列が続く

駐車場もあるにはあるけど人がいっぱいなのでクルマもいっぱい…警備員が毎日立っているけど停めづらい

私は近くの大分銀行(平日なら15分か30分?は無料)の駐車場に停めさせてもらって歩いて行く

因みにパン屋向かい側の市役所兼図書館の駐車場にこそっと停めると後でしこたま文句を言われるのでオススメしない(ちゃんと利用する人のために空けましょう)

 

私のオススメはこしあんパン

f:id:tsuyu-2u:20170330211848j:image

こしあんとつぶあん両方とも美味しいのだが、友永パン屋だとこしあんかなあと思う

しっとりぎっしり中身が詰まっている感覚がたまらなく美味しい

f:id:tsuyu-2u:20170330212135j:image

 

ワンちゃん

f:id:tsuyu-2u:20170330211853j:image

この何とも言えない形が可愛い

仲間はクリーム、子どもに大人気、私も大好き(お子ちゃま舌)

 

今日は奮発して山型の食パンも購入

(角型のパンもある。山型は+10円)

通常4枚切りだが、薄めが好きなので5枚切りでお願いした

f:id:tsuyu-2u:20170330211950j:image

明日の朝ごはんがとても楽しみ

 

そういえば、私が並んでいるとき大きな紙袋二つを抱えて出て来たおじいちゃんがいたけどあれ何人前のパン入ってたんだろう

地元の人からも愛され続けているお店です🍞

 

3/28のごはん

パン屋で買ってた雑穀パン(チーズ入り)、ヨーグルト

 

旦那さんの職場近くにあるバイキングスタイルの食堂

サラダ山盛り、おからサラダ、卵焼き、マカロニサラダ、ニラ豚、筑前煮、鯖の味噌煮、スパゲティ、豚?の軟骨の煮込み、オレンジゼリー

特にサラダは山盛り🥗もりもりにした

 

親子丼、あおさの味噌汁

玉子を生協で頼んでいたのにスーパーで別のを買ってしまい冷蔵庫が玉子だらけになってしまった

しばらく卵料理が続くと思われる

あおさは大分でよく食べられる海藻

ダシががっつり出るのでわざわざ出汁を取らなくても十分味がつく

初めて使ったので適量が分からず、あおさまみれの味噌汁になってしまった(個人的には好み)

 

去年、この記事を読んでから一汁三菜に限らずバランスよく食べればそれで十分なのかと気が楽になった

http://kokocara.pal-system.co.jp/2016/12/19/ichiju-issai-yoshiharu-doi/

土井善晴先生はNHKきょうの料理とかでよく見る先生

この本もいつか読んでみたいと思っている

明日図書館に寄ってみようかな

我が子の写真写り

妊婦検診時に4Dエコーで顔を見ることがある

お腹の中のエイリアン(我が子)は、昔は宇宙人👽のように頬がこけて目が飛び出ていたのだが、昨日の検診ではだいぶふっくらと肉がついて人間らしくなっていた

だが、どうも可愛くない

何故だろう?と思っていたら、旦那さんから「今日も笑ってないね」と言われた

確かに、赤ちゃんのイメージといえばふにゃっと気が抜けたような笑みを浮かべてるという感じだったのだが

我がエイリアンは常にロダンの考える人並みに気難しそうな、何かを憂いているような表情なのだ

f:id:tsuyu-2u:20170328184750j:image

これはこれで頭良さそうに見える(気もする)が、出来れば人当たりの良い表情も出来ると苦労しないよ…と思う

赤ちゃんの表情は、母親の感情によって変わるというデータもあるらしいし、もしかしたら妊婦検診の時に私が真剣な顔をしているのかもしれない

試しに、次回ヘラヘラ笑って検診を受けてみようかしら

3/27のごはん

産休入って初めての月曜日

平日、特に忙しくなければ旦那さんは家に帰ってご飯を食べる(そして昼寝をして戻る)

妊婦検診から帰宅して11時半になっていたので、さっと作れる炒め物にした

 

◯昼ごはん
小松菜と厚揚げの醤油炒め(人参入り)
太刀魚の唐揚げ

ご飯🍚

旦那さんは+納豆と辛いニラのやつ(名前忘れた)

 

夜ご飯は、旦那さんがそこまで遅くないよと予告してたにも関わらず私が夕方ぼーっとしていたが為に慌てて作ることに

肉団子のスープでも良かったけど、冷蔵庫のニラが余っていたのでケチャップ味の甘酢であんを絡める炒め物にした

◯夜ごはん

昼の残り(炒め物一人前と唐揚げ4切れくらい)

ニラと肉団子の甘酢あん(玉ねぎ入り)

ご飯🍚

 

◯おやつ

昼…小魚とピーナッツ?が入った小袋、チョコレートでコーティングされたクッキー一枚

夜…旦那さんが買ってきてくれたモンブラン

 

朝ごはんは旦那さんが毎日用意してくれる(食パン焼いてくれるだけの簡単料理。これにヤクルトもどきとヨーグルト、パンに塗るハチミツをセットして終わり)ので割愛

妊婦検診も板についてきた

今日は妊婦検診の日

妊娠後期になってから2週間に一度になった

産休入って初めての検診日でもある

今までは午前中検診受けて、そのまま出勤してたなあ(面倒臭くて1時間くらいのんびりしてから行ってたなあ)とか考えながら、なるべく心拍数上げないようにゆっくり歩いて病院へと向かった

 

今回は私が通っている病院の妊婦検診の流れを書こうと思う

 

妊婦検診は、まず母子手帳と検診料がただになる複写式のA4?くらいの大きさの紙の束(母子手帳交付時に保健所から貰う)を窓口に提出するところから始まる

すると「いつも通りお願いします」と言われるので、検尿→体重測定→血圧の3セットを先生の診察前に済ませる

検診は時間予約をしているので、朝一番なら大体ぴったりの時間に呼ばれる(出産が多かったり急患入ったり新患の人が間に入ったりして、時間が遅くなるにつれて待ち時間は増える。せっかちな人は朝イチオススメ)

母子手帳貰った後からは、腹部エコーになるので椅子に座る前にお腹をペロンと出す

ズボンは結構際どい所まで下ろして(具体的にいうと毛が生えるか生えないかってところまで)上はみぞおちの所まで捲り上げる

最初に助産師が子宮の大きさとお腹周りの太さをメジャーで測り、事前に測ってた血圧+体重のメモと一緒に母子手帳に記入してくれる

少し待ってると先生が現れて腹部エコー開始

DVDを持っているとエコーでぐりぐり見るところを録画してくれる

先生が診る場所は頭の大きさ、足が見えたら骨の長さ、胴体の太さ、その他臓器の位置(羊水飲んでたら胃が大きく膨れてるのが見える)、最近は見てないけど心臓の音も確認していた

その他、性別(お股あたり)はサービスで見てくれるし、顔の表情は4Dエコーを使って立体的に映された赤ちゃんを印刷してくれる

因みに今回の検診で、私のお腹のエイリアンは突然でかくなったようで1400g→2163gとこの時期にしてはでかい男の子に成長したようだ

赤ちゃんの向きやエコーの当て方によって大きさは若干ぶれるはずだと思ってはいるが、どうして急に大きくなったのだ我が子よ(道理で体きつくなったし胎動キツイくらい蹴るよね君)

頭の大きさなんて二週先の子の平均値だぞ

頭でっかちになっても世の中生きづらいぞ

とエコー越しに念じてみたが果たして通じているだろうか

 

その後、内診があれば蛇腹の扉を開けて隣の部屋に入り下半身真っ裸の状態で股を大きく広げる内診台に座って診察がある

これまで何度もしているけれど、未だに器具の冷たい金属質の感じが股の中に入るのは慣れない(緊張する)

 

診察が終わると、一旦待合室に戻りその後助産師による指導がある

体調のこと、食べるもの、これって何?、どうしたらいいの?、などなど何でも聞いて良い場所だ

他にも、時期がくればおっぱいマッサージ、母親学級、里帰り出産についても教えてもらえる

さらに妊娠の高血圧になった人はここで食事指導があるらしい

最後に次の検診の予約をして終わり

その後少し時間がかかって窓口で母子手帳etc.を返してもらって全てが終わる

 

早いと1時間半、人が多くなって時間かかると2時間くらいかかる

母子手帳貰う前は妊婦検診ではない(普通の診察)ので予約が出来ず、検診で待つ妊婦の間に入り込むような感じでもっと待たされるし、母子手帳貰った直後はつわりで座っても立ってもきついからこの待つ時間が辛いし、仕事してたら「いつ戻れるかな…」と時間が気になってそわそわするしで結構落ち着かない

 

妊婦検診は妊婦以外に付き添いの人(お母さんや旦那さん)も入ることが出来る

ここで、付き添いの人にお願いがある

妊婦はどの時期でも、検診の待ち時間ですら結構しんどいのだ

隣でどかっと大股広げて座っていられると、女性の気持ちとして隣に座らなくなってしまうし、ましてや喫煙者の服や体の臭いは耐え難い

だから、もし奥さんについていくような事があったら、ちゃんと人が隣に座れるように配慮して欲しいし、混んできたら立って他の妊婦さんに座るよう促すとかして欲しいと思う

「えーこんな事言われないとダメなの?」って思う人がいるかもしれないが、結構いるのだ

スマホゲームに夢中になって三人がけのソファを1人で占領している男が(そして助産師に気付かれ怒られる)

私はどうとも思ってないが、ピリピリした妊婦にとって他人が使う携帯の電磁波は気になってしょうがないらしい

世の中の男性の皆様、よろしくお願いします

 

32wの私の体調

妊娠9ヶ月を迎えたと同時に産前休暇に入った

年度末な上に私の仕事を引継ぐ必要があり、ここ2週間は今までにないハードワークだったし、バイトの人に作業を押し付ける感じで何とか終わらせた感がある

産休に入るメリットデメリットは1週間生活してみてから書こうと思っている

とりあえず、仕事五年間お疲れ様、私

 

さて、ここ最近の体調はというと

胎動がより強くなったことと

食べすぎたこと(自分でご飯を作っていない=総菜屋で済ませているのでばくばく食べてしまう)である

次の妊婦検診が月曜日なのだが確実に太りすぎているので先生に怒られてしまう

行くのがとても憂鬱である

ちゃんと自炊した上で野菜多め油少なめのヘルシーなものを食べなければ

明日一日で何とか抗ってみようと画策している(多分失敗する)

 

 

妊婦の尿漏れ事情

妊娠するとマイナートラブルが数多く発生する、とは色んな情報で知っていたがその中でも尿漏れは意外だった

 

つわりがひどい時に自分の股の臭いに気付いた

はじめは「おりものか何かかな」と思っていたが下着のシミで微量ながら尿が漏れていたことが分かった

その時思ったのが「えー生理なくなって股の臭いから解放されたと思ったのに」である(本気)

仕方なくおりものシートを使ってみたが、おりものシートの香りとアンモニアというか獣の様な臭いが混じって耐えられないほどの臭さになった

そこでドラッグストアに行った時に生理用ナプキンの隣にある尿漏れパッドを使ってみることにした

お店で見ると、何ccが自分に合っているのかパッケージを見比べて探しやすい(POPも参考になる)ので、気になる人は一度行ってみると良い

因みに私はチャームナップを使用している

http://www.unicharm.co.jp/charmnap/lineup/index.html

 

最初の頃は3ccを使っていて、インフルエンザ〜喘息で酷く咳き込むときに間に合わなくなって量を多くしている(インフルエンザにかかり、自宅療養中、漏らしかけて旦那さんに慌てて買いに行ってもらった)

咳き込んだときに一気にだばっと漏れた時はひやっとするが、尿漏れパッドのおかげでトイレに駆け込まずに済んでいるのは本当に助かる

股の力を締めるトレーニングもあるけれど、それするとお腹が張るので妊娠後期になってからは出来ないでいる

生まれてからも緩みから尿漏れがあると聞いているので、その時から筋トレ始めようと計画中だ

 

生理用ナプキンに比べて少し値段ははるが、その後のパンツの手洗い(予洗い)やズボンへの臭い移り、周りを気にする精神的な不安を考えるとつけておいて損はないと思う

生理用ナプキンは尿漏れに使ったことはないが、使用した人によるとちゃんと水分を吸いきれてないとかアンモニアのあの臭いは防げなかったとか聞くので、代用はせずにそれに合ったものを使った方が良いと思った

女性なら個室でベリベリっと音を出して剥がすのもそこまで気にならない…はず(音姫とかあるし)尿漏れパッドも音がならないふわふわした台紙で包んであるものもあるのでご安心を

 

妊娠後期になると膀胱が押されて頻尿になりがちである

よくCMである、立った瞬間とかクシャミした瞬間(花粉症辛い)とかにギクッとなることが多いので助かっている

尿漏れパッド、様様(さまさま)だm(_ _)m